生後0か月から1歳ごろに使ったベビー用品のレビュー。
3人子育てしてやっぱり必要なかったかも?これで代用できるかも?という工夫も書いています。

AmazonのFireタブレットが5000円以内で買える(期間限定セール情報)
わが家では、子ども専用のタブレット端末として、AmazonのFireタブレットを、2年前に購入しました。
私が買ったのは、2015年モデルの第5世...

ベルメゾンのセールでキッズ服を1,000円以下で安くゲットして冬支度もOK
季節の変わり目に、成長した子どもの普段着・通園服を買い足したいという時に利用しているのが、通販のセールです。
ベルメゾンの子供服は、通園・通学向け...

1歳向けにまがるハンドルの子ども用歯ブラシを使った感想
長男は、生後半年くらいから歯がはえはじめ、上4本下4本、合計8本の歯が生えてます。
1歳くらいになると、自分で歯ブラシをもって歯を磨きたがるので、...

1歳息子の誕生日プレゼントに「アンパンマンカー」
1歳のお誕生日プレゼントに迷って、アカヅマのアンパンマンカーを選びました。
1歳の男のの誕生日プレゼントの予算は3,000円~4,500円です。
...

子ども服を10枚まとめて干せる「赤ちゃん10連ハンガー」の感想レビュー
2人目出産した時から使いはじめて、子どもの服を干す時のために、ベビー・キッズサイズの10連ハンガーを愛用しています。
子どもの服だけをまとめて干せ...

0歳のミルクと紙オムツは生協の個人宅配で買うと楽なことを発見
赤ちゃんの粉ミルクや紙オムツは、なくなりそうになったら、その都度ドラッグストアに買いに行っていました。
わが家は、生協の個人宅配も利用しているのですが、(...

フェフェから”色鮮やかで繊細なグラフィックのガラス製ほ乳びん”が新登場
fafaからかわいい哺乳瓶が、2018年4月に新登場します。
ブランド15周年企画・第二弾として、フェフェから日本初コンセプトの「ほ乳びん」が誕生します。
...

生協のトイレに流せるおしりふきを試した感想
生協の個人宅配で、生協のおしりふきを注文してみました。
買ったのは、CO・OP トイレに流せるおしりふき 厚手タイプです。
以前使ったのは普...

生後5か月ごろ遊んだおもちゃ「オーボール」
生後5か月ごろに、遊んだおもちゃのご紹介。
次女が生後3か月か4か月ごろ、健診に行った時に遊んでいたのを見て購入したおもちゃです。名前がわからなかったので、ネ...

電動デビュー!パナソニックの子乗せ電動アシスト自転車を買いました
自転車に子どもを2人乗せるための自転車に、子乗せ電動アシスト自転車を買いました。これから約6年間、子どもとの移動に使う予定なので、安全に長く使えるといいなと思っ...